アーカイブ
- 2022.03.28: 令和4年4月1日よりクローバーバスの時刻が改定になります
- 2021.06.25: R3年度の理事会と総会を開催しました
- 2021.04.01: 令和3年4月1日よりクローバーバスの時刻が改定になります
- 2020.03.30: 山古志小学校より感謝状をいただきました
- 2020.03.27: 令和2年4月1日よりクローバーバスの時刻が改定になります
- 2020.03.27: 令和元年度 中越防災フロンティア 活動のご報告
- 2019.08.27: 令和元年度やまこし夏まつり開催!
- 2019.06.30: R1年度第1回理事会と総会を開催しました
- 2019.03.25: 4月1日よりクローバーバスの時刻が改定になります
- 2018.12.03: 皆様のご支援のおかげです-祝賀会を開催しました
- 2018.09.18: 防災功労者内閣総理大臣表彰を受けました
- 2018.08.30: やまこし夏まつり開催!
- 2018.08.23: 夏の山古志に集まれ~‼
- 2018.03.26: H30.4.1~バス時刻が変わります
- 2017.10.16: 群馬県危機管理室の方々を視察にご案内
- 2017.07.28: 「そら博2017」に出展します
- 2017.07.03: H29年度第1回理事会と総会を開催しました
- 2017.04.05: H29年4月1日~バス時刻が変更になりました
- 2016.10.31: 群馬県の皆様を中越地震の被災地視察にご案内
- 2016.10.25: 平成28年11月1日より時刻表が変わります
- 2016.03.25: 4月からWelcome村外の人たち!
- 2016.02.05: 越後雪かき道場シーズン2016活動中!
- 2015.12.10: 年末年始のクローバーバス運行案内
- 2015.09.16: スマホで案内!みんなで作るサイト「山なび」スタート
- 2015.09.03: 今年も夏祭りは(・・・雨だけど)暑かった!
- 2015.06.14: 理事会と総会を開催いたしました
- 2015.03.30: H27年4月1日より時刻表が変わります
- 2015.03.27: クローバーバスの運転手さんへの贈りもの
- 2014.11.20: 群馬県前橋市の皆様を視察にご案内
- 2014.09.11: 防災運動会&やまこし夏まつり!
- 2014.08.12: あっちぇけど集まれ! 防災運動会と夏祭りのご案内
- 2014.06.27: 理事会と総会を開催いたしました
- 2014.05.21: H26年度、総会のご案内
- 2014.04.02: 新しい時刻表ができました
- 2014.01.29: 雪かき道場2014受付終了
- 2014.01.10: 越後雪かき道場詳細
- 2013.11.21: 越後雪かき道場2014始動!!
- 2013.11.13: 学習の成果発表会
- 2013.11.11: 群馬県の方々を視察にご案内
- 2013.11.05: おらたるメディア出演情報
- 2013.11.01: 10.23やまこし復興交流館オープニングセレモニー
- 2013.10.30: クロ-バーバスふれあい化計画
- 2013.10.29: 宮城県東松島市の方々をご案内
- 2013.10.29: やまこし復興交流館「おらたる」オープン
- 2013.10.17: 過疎地有償運送の準備
- 2013.10.06: 全日本難聴者・中途失聴者団体の皆様を視察案内
- 2013.10.05: 防災に対するミニワークショップ
- 2013.09.18: 富山県南砺市の皆様を視察にご案内
- 2013.09.02: 中越市民防災安全大学の皆様を視察にご案内
- 2013.07.23: 群馬県危機管理室の主催の視察
- 2013.06.26: 平成25年度通常総会
- 2013.06.03: やまこし復興交流館愛称募集
- 2013.05.30: 平成25年度第一回理事会開催
- 2013.05.14: 日本雪氷学会北信越支部授賞式
- 2013.04.24: 新年度始動開始!!
- 2013.03.25: 買い物しやすくなりました。
- 2013.03.22: 復興基金の終了後の財源の検討のため
- 2013.03.04: 地元の方々が主体の新しい組織へ
- 2012.12.03: 過疎地有償運送に対応するため
- 2012.11.21: 群馬県富岡市自主防災会の皆様を視察案内
- 2012.11.19: 群馬県危機管理室の方々を視察案内
- 2012.10.11: 事務所移転のお知らせ
- 2012.06.17: H24年度の理事会・総会を開催しました
- 2012.03.21: 4月1日から、バス時刻表が変わります
- 2012.03.10: 雪かき道場2012全日程終了しました
- 2012.01.11: 避難されている方へ、雪かきの講習
- 2011.12.07: 第三回クローバーバス運営移行準備検討委員会を開催
- 2011.12.07: 陸前高田市議会事務局の方々をご案内
- 2011.11.30: 年末年始のバス運行のお知らせ
- 2011.10.25: 山梨県中央市の皆様を被災地視察にご案内
- 2011.10.18: よつ葉だより2011秋号ができました
- 2011.10.14: クローバーバス運営移行準備検討委員会を開催
- 2011.10.09: 山古志フィールド体験
- 2011.09.20: クローバーバスで中越地震被災地の視察案内
- 2011.08.17: H23年度第一回クローバーバス運営移行準備委員会を開催しました
- 2011.07.21: お盆期間のバス運休のお知らせ
- 2011.07.19: 名誉ある「雪国文化賞」を受賞しました
- 2011.06.27: H23年度の理事会・総会を開催しました
- 2011.06.06: 中越地震被災地の視察案内「事業再興の実践を学ぶ」
- 2011.06.01: よつ葉だより春号、できました
- 2011.04.19: 山古志・太田地区で説明会を開催しています
- 2011.03.16: ボランティア活動で迷惑を掛けないために
- 2011.02.18: 雪かき道場、山形県尾花沢市で今シーズン終了
- 2011.01.31: 越中雪かき道場 > 富山県へ行ってきました
- 2011.01.25: 今日の山古志
- 2011.01.19: 2011シーズン最初は木沢からスタート
- 2011.01.06: お待たせしました ! 雪かき道場2011年シーズン始まります !
- 2010.12.21: 年末年始のクローバーバスの運休と一部路線の変更のお知らせ
- 2010.11.26: 11月24日~秋期時刻表の修正
- 2010.11.02: 天気が心配されましたが・・・長野市大豆島地区の皆様を視察ご案内
- 2010.10.26: よつ葉だより「秋号」できました
- 2010.10.21: 山梨県都留市民生委員の皆様をご案内
- 2010.10.20: 十二平(じょんでぇら)の記録誌が出来ました
- 2010.10.18: 新潟県村上市(旧朝日村)塩野町地区の皆さんをご案内
- 2010.10.13: 新潟大学付属 長岡中学校の皆さんが訪問
- 2010.10.12: 児童・生徒の通学時の安全確保のために
- 2010.09.13: 「中越市民防災安全大学」の皆様を被災地視察にご案内
- 2010.09.08: 台風の合間を縫って被災地の視察
- 2010.09.07: 19時15分、宮内駅発の便を廃止します
- 2010.09.01: 暑すぎる残暑~山形県小国町の方々を被災地視察案内
- 2010.08.25: ときどきバスブログ、書いてます
- 2010.08.18: 熱中症にご注意ください
- 2010.08.11: クローバーバスを地元の力で運営するために
- 2010.08.11: 「よつ葉だより」8月号
- 2010.07.28: クローバーバス運休のお知らせ
- 2010.07.27: 猛暑の中、和歌山県日高町から視察
- 2010.07.22: 新しい山古志みやげ?
- 2010.07.07: 山古志羽黒山から見えるもの
- 2010.07.02: 「よつ葉だより」久しぶりの発刊です
- 2010.07.01: 日高町区長会の皆様をご案内~中越地震被災地視察案内
- 2010.06.19: フロンティアの将来を検討~理事会・総会を開催しました
- 2010.06.16: アルパカの赤ちゃん元気に育ってます
- 2010.06.14: JICAの方々をご案内~被災地視察案内
- 2010.06.10: H22年度の総会を開催します
- 2010.06.08: 夏に向けてアルパカのサマーカット
- 2010.06.04: 新しい顔ぶれが仲間入り
- 2010.05.26: 他県の交通弱者にもクローバーバスのノウハウを
- 2010.05.20: 買い物バスの評判は?
- 2010.05.14: おばあちゃん、街へ買い物に行こうよ
- 2010.05.11: 住民主体の運行へ~高校生バスの意見交換会
- 2010.04.26: 山古志・太田地区での説明会
- 2010.03.23: 4月1日から若干のダイヤ変更があります
- 2010.03.19: 小さなお礼、大きな笑顔
- 2010.02.22: 雪かき道場2010、今シーズンも無事終了しました
- 2010.02.09: 各地で頑張っています~越後雪かき道場2010
- 2010.02.03: 雪かき道場2010、スタートしました
- 2010.01.20: 大寒だけど、暖かい
- 2010.01.14: 大雪のため、ダイヤが乱れております・・・
- 2010.01.04: 2010年もよろしくお願いいたします
- 2009.12.28: 2009年もお世話になりました
- 2009.12.11: 越後雪かき道場2010、始動 !
- 2009.11.30: "冬晴れ"の山古志~兵庫県篠山市の皆様の視察
- 2009.11.29: (社)北陸建設弘済会のプロジェクト研究会の被災地視察
- 2009.11.12: 山古志は寒くなりました~石川県津幡町の皆様を視察案内
- 2009.11.09: 紅葉の中の視察~山梨県中央市のみなさま
- 2009.11.04: 早すぎる初雪~寒さの中、牛の角突き千秋楽
- 2009.10.30: 秋晴れの視察~和歌山県みなべ町の皆様をご案内
- 2009.10.19: 国際シンポジウムで、中越地震、中越沖地震の被災地視察
- 2009.10.12: 新装された山古志闘牛場へ~クローバーバス企画便も運行
- 2009.10.05: クローバーバスで温暖化防止!
- 2009.09.29: 将来の土木屋さん!?~高田農業高校、被災地視察
- 2009.08.23: 中越市民防災安全大学~被災地を視察
- 2009.08.19: 真夏なのに雪かきの打ち合わせ
- 2009.08.03: 長岡祭りに合わせて角突きを開催
- 2009.07.20: ちょっと雨が心配されましたが・・・山古志牛の角突き
- 2009.07.01: 国交省・総合交通メルマガで、クローバーバス紹介
- 2009.06.30: 加賀市作見地区民生委員児童委員協議会の方々と視察会
- 2009.06.28: 21年度通常総会を開催しました
- 2009.06.16: 6月5日 白山市民生委員児童委員協議会松任支部視察会
- 2009.05.08: 5月4日 クローバーバス企画便で「山古志牛の角突き」見学しました
- 2009.05.01: お知らせ@毎回運行します。クローバーバス企画便
- 2009.04.15: お知らせ@今年も運行します! クローバーバス企画便
- 2009.03.23: 3月19日 クローバーバスダイヤ改正説明会を開催しました。
- 2009.03.18: 3月19日 ダイヤ改正説明会を開催します
- 2008.12.18: クローバーバス年末年始の運休について
- 2008.12.18: 種苧原にバス待合所を設置しました。
- 2008.10.30: 10月24日 古河市自治振興会 視察案内
- 2008.10.30: 10月29日 第4回運行管理ミーティングを行いました
- 2008.10.22: 中越いきいきクラブ中越地震視察案内
- 2008.10.17: 「よつ葉だより」創刊しました。
- 2008.10.14: 10月12日 「越後牛の角突き」会場行きバス運行しました。
- 2008.10.10: クローバーバス乗車1万人達成
- 2008.10.10: 新潟県中越大震災から四年 -復興への道程はいまー
- 2008.09.29: 9月27日 長岡市民防災安全大学 視察案内
- 2008.09.29: 9月25日 第3回運行管理ミーティングを行いました
- 2008.09.22: お知らせ@クローバーバス企画便 第4弾!
- 2008.09.22: 「越後雪かき道場2009」もうすぐ始まります!
- 2008.09.16: 9月14日 「越後牛の角突き」会場行きバス運行しました。
- 2008.09.05: 中越地震被災地視察会(信濃川大河津資料館友の会26名)
- 2008.08.28: お知らせ@クローバーバス企画便 第3弾!
- 2008.08.27: 8月27日 長岡市建設業協会さま視察案内
- 2008.08.25: 8月22日 第2回運行管理ミーティングを行いました
- 2008.08.15: 8月15日 「越後牛の角突き」会場行きバス運行しました。
- 2008.08.07: お知らせ@クローバーバス企画便 第2弾!
- 2008.08.07: 8月7日 運転手さんのユニフォーム
- 2008.08.04: 8月3日 「越後牛の角突き」会場行きバス運行しました。
- 2008.08.01: おかげさまで 満員御礼!!
- 2008.07.29: バス待合所が完成しました。
- 2008.07.25: お知らせ@クローバー企画バスを運行します
- 2008.07.18: 7月16日 第1回運行管理ミーティングを行いました
- 2008.07.14: 7月14日 クローバーバスが来ました
- 2008.07.14: 日本防災士会群馬支部様 視察案内
- 2008.07.11: 8月2日 「1000年の山古志」予告編、ハワイアンとフラダンスを楽しもう
- 2008.07.10: 新潟県中越沖地震一周年震災復興シンポジウム開催
- 2008.07.10: 中越地震被災地視察会(大河津資料館友の会)
- 2008.07.04: 7月3日 鎌倉市自主防災組織連合会様 視察案内
- 2008.07.02: 7月1日 クローバーバスが走り始めました!
- 2008.06.29: 6月28日 第3回通常総会・クローバーバス試乗会を開催しました
- 2008.06.24: 7月13日 中越地震視察会(日本防災士会群馬支部様)
- 2008.06.24: 7月3日 中越地震視察会(鎌倉市自主防災組織連合会様)
- 2008.06.24: 7月1日 クローバーバス運行開始
- 2008.06.22: 6月22日 つくばみらい市消防団 視察案内
- 2008.06.14: 6月14日 本庄ハイキングクラブに視察案内
- 2008.06.05: 6月28日 平成20年度 通常総会、バス試乗会
- 2008.06.04: 平成20年度 理事会が開催されました
- 2008.04.01: 6月14日 中越地震視察会(本庄新ハイキングクラブ様)
- 2008.04.01: 6月4日 中越防災フロンティア平成20年度理事会
- 2008.04.01: 5月14日 山古志・太田地区生活交通協議会
- 2008.04.01: 5月3日 小千谷角突き
- 2008.04.01: 4月20日 「シンポジウム小千谷闘牛の振興を考える」開催
- 2008.04.01: 4月17日 クローバーバス説明会(竹沢地区)
- 2008.04.01: 4月15日 中越地震視察会(中部日本トラベル様)
- 2008.04.01: 4月15日 クローバーバス説明会(虫亀地区)
- 2008.04.01: 4月10日 クローバーバス説明会(大久保、池谷、楢木地区)
- 2008.04.01: 4月8日 クローバーバス説明会(東竹沢地区)
- 2008.03.08: 3月8日、9日地域復興交流会議開催
- 2008.03.01: 3月21日 「山古志・太田地区生活交通協議会」開催
月別アーカイブ
- 2022年3月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2020年3月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年3月
- 2018年12月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2017年10月
- 2017年7月
- 2017年4月
- 2016年10月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年12月
- 2015年9月
- 2015年6月
- 2015年3月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年1月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年6月
- 2012年3月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2008年12月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年4月
- 2008年3月
カテゴリ
月別カテゴリアーカイブ
- 2008年10月: 2008年10月
- 2008年3月: 2008年3月
- 2008年4月: 2008年4月
- 2008年5月: 2008年4月
- 2008年6月: 2008年6月
- 2008年6月: 2008年4月
- 2008年7月: 2008年7月
- 2008年7月: 2008年6月
- 2008年8月: 2008年8月
- 2008年9月: 2008年9月
- 2009年3月: 2009年3月
- 2009年4月: 2009年4月
- 2009年5月: 2009年5月
- イベント情報: 2019年8月
- イベント情報: 2018年8月
- イベント情報: 2015年9月
- イベント情報: 2014年9月
- イベント情報: 2014年8月
- イベント情報: 2010年6月
- イベント情報: 2010年5月
- イベント情報: 2009年4月
- イベント情報: 2008年10月
- イベント情報: 2008年8月
- イベント情報: 2008年7月
- イベント情報: 2008年6月
- イベント情報: 2008年4月
- イベント情報: 2008年3月
- クローバーバス: 2022年3月
- クローバーバス: 2021年4月
- クローバーバス: 2020年3月
- クローバーバス: 2019年3月
- クローバーバス: 2018年3月
- クローバーバス: 2017年4月
- クローバーバス: 2016年10月
- クローバーバス: 2016年3月
- クローバーバス: 2015年12月
- クローバーバス: 2015年3月
- クローバーバス: 2014年4月
- クローバーバス: 2013年11月
- クローバーバス: 2013年10月
- クローバーバス: 2013年4月
- クローバーバス: 2013年3月
- クローバーバス: 2012年12月
- クローバーバス: 2012年3月
- クローバーバス: 2011年12月
- クローバーバス: 2011年11月
- クローバーバス: 2011年10月
- クローバーバス: 2011年8月
- クローバーバス: 2011年7月
- クローバーバス: 2010年12月
- クローバーバス: 2010年11月
- クローバーバス: 2010年10月
- クローバーバス: 2010年9月
- クローバーバス: 2010年8月
- クローバーバス: 2010年7月
- クローバーバス: 2010年5月
- クローバーバス: 2010年3月
- クローバーバス: 2009年12月
- クローバーバス: 2009年11月
- クローバーバス: 2009年10月
- クローバーバス: 2009年8月
- クローバーバス: 2009年7月
- クローバーバス: 2009年5月
- クローバーバス: 2009年4月
- クローバーバス: 2009年3月
- クローバーバス: 2008年12月
- クローバーバス: 2008年10月
- クローバーバス: 2008年9月
- クローバーバス: 2008年8月
- クローバーバス: 2008年7月
- クローバーバス: 2008年6月
- クローバーバス: 2008年4月
- クローバーバス: 2008年3月
- 中越防災フロンティア: 2021年6月
- 中越防災フロンティア: 2020年3月
- 中越防災フロンティア: 2017年7月
- 中越防災フロンティア: 2015年9月
- 中越防災フロンティア: 2013年6月
- 中越防災フロンティア: 2013年5月
- 中越防災フロンティア: 2013年3月
- 中越防災フロンティア: 2010年8月
- 中越防災フロンティア: 2010年6月
- 中越防災フロンティア: 2010年5月
- 中越防災フロンティア: 2010年4月
- 中越防災フロンティア: 2008年10月
- 総合: 2019年6月
- 総合: 2018年8月
- 総合: 2017年7月
- 総合: 2015年9月
- 総合: 2015年6月
- 総合: 2014年6月
- 総合: 2014年5月
- 総合: 2013年11月
- 総合: 2013年10月
- 総合: 2013年6月
- 総合: 2013年5月
- 総合: 2013年3月
- 総合: 2012年10月
- 総合: 2012年6月
- 総合: 2011年10月
- 総合: 2011年6月
- 総合: 2011年4月
- 総合: 2011年3月
- 総合: 2011年1月
- 総合: 2010年10月
- 総合: 2010年8月
- 総合: 2010年7月
- 総合: 2010年6月
- 総合: 2010年5月
- 総合: 2010年4月
- 総合: 2010年1月
- 総合: 2009年6月
- 総合: 2008年10月
- 総合: 2008年6月
- 総合: 2008年4月
- 被災地視察会: 2017年10月
- 被災地視察会: 2016年10月
- 被災地視察会: 2014年11月
- 被災地視察会: 2013年11月
- 被災地視察会: 2013年10月
- 被災地視察会: 2013年9月
- 被災地視察会: 2013年7月
- 被災地視察会: 2012年11月
- 被災地視察会: 2011年12月
- 被災地視察会: 2011年10月
- 被災地視察会: 2011年9月
- 被災地視察会: 2011年6月
- 被災地視察会: 2010年11月
- 被災地視察会: 2010年10月
- 被災地視察会: 2010年9月
- 被災地視察会: 2010年7月
- 被災地視察会: 2010年6月
- 被災地視察会: 2010年5月
- 被災地視察会: 2009年11月
- 被災地視察会: 2009年10月
- 被災地視察会: 2009年9月
- 被災地視察会: 2009年8月
- 被災地視察会: 2009年6月
- 被災地視察会: 2008年10月
- 被災地視察会: 2008年9月
- 被災地視察会: 2008年8月
- 被災地視察会: 2008年7月
- 被災地視察会: 2008年6月
- 被災地視察会: 2008年4月
- 雪かき道場: 2018年12月
- 雪かき道場: 2018年9月
- 雪かき道場: 2017年7月
- 雪かき道場: 2016年2月
- 雪かき道場: 2014年1月
- 雪かき道場: 2013年11月
- 雪かき道場: 2013年5月
- 雪かき道場: 2012年3月
- 雪かき道場: 2012年1月
- 雪かき道場: 2011年7月
- 雪かき道場: 2011年2月
- 雪かき道場: 2011年1月
- 雪かき道場: 2010年2月
- 雪かき道場: 2009年12月
- 雪かき道場: 2009年8月
- 雪かき道場: 2008年9月