山梨県都留市民生委員の皆様をご案内 2010.10.21 被災地視察会 今日の視察案内は、都留市民生委員の皆様。今日の天気は、予報に大きく反して雨模様。せっかく遠くからお越しになったのに残念です。早起きして出発したようで、予定より早い時間にガイドと合流です。 秋雨のせいか、少し肌寒い天気でしたが、妙見堰の崩落現場、横渡の崩落現場から山古志方面へ上り、山古志会館(茶坊
十二平(じょんでぇら)の記録誌が出来ました 2010.10.20 総合 震災を経験した小千谷市十二平集落。震災で一時孤立し、"十二平SOS"と訴えた集落の防災集団移転を記録した一冊が出来上がりました。消えた集落の過去と復活にかける住民の想いを綴った記録誌です。 <お問合せ先>十二平を守る会〒947-0052 新潟県小千谷市千谷甲2062-3 鈴木俊郎方記録誌の
新潟県村上市(旧朝日村)塩野町地区の皆さんをご案内 2010.10.18 被災地視察会 清々しい秋晴れとなった10月18日(月)、村上市(旧朝日村)塩野町地区の皆さんを、山古志地区を中心とした被災地の視察にご案内しました。 午前中は妙見堰の崩落現場から山古志方面へ上り、山古志会館でDVDを観賞後、公営住宅、油夫の地すべり、山古志トンネル等を回りました。来週の10月23日は、中越大震
新潟大学付属 長岡中学校の皆さんが訪問 2010.10.13 クローバーバス 10月12日、新潟大学教育学部付属長岡中学校の1年生4名が、NPO中越防災フロンティアのクローバーバス事業を調査するため、事務局まで訪れてくれました。 中学1年生の総合学習とは思えないくらい、とても細かなところまで、熱心に質問して行かれました。研究成果が楽しみです。
児童・生徒の通学時の安全確保のために 2010.10.12 クローバーバス 秋に入るとめっきり日が暮れるのが早くなりました。夕方は五時を過ぎればもう真っ暗。スクールバスの圏外の山古志小中学校の児童・生徒にとっては、特にこれからの積雪期において、除雪で路肩が狭くなった雪道を歩いて帰らなければなりません。一昨年までは、保護者の皆様が負担金を出し合い、タクシー協会に児童・生徒の
「中越市民防災安全大学」の皆様を被災地視察にご案内 2010.09.13 被災地視察会 長く厳しい猛暑もようやく落ち着いてきたこの頃ですが、この日の天気予報は雨。足下が悪い中の視察案内かと思いましたが、結局、夕方まで雨は降らず、安心してご案内できました。今回の団体「中越市民防災安全大学」の皆様は、地域の防災リーダーとなる「中越市民防災安全士」を育成することを目的として市民に開講されて
台風の合間を縫って被災地の視察 2010.09.08 被災地視察会 今日の天気は雨。お昼から午後にかけて新潟県は台風直撃のもよう。こんな悪天候の中で申し訳なかったですが、福島県下郷町の方々を被災地の視察案内しました。せっかくここまでお越し頂いたのに、本当に残念な天気・・・。今回のガイドとの待ち合わせは、旧川口町の道の駅「あぐりの里」。福島県下郷町から只見町経由で来
19時15分、宮内駅発の便を廃止します 2010.09.07 クローバーバス 先般、第一回目の「クローバーバス運営移行準備検討委員会」を開催し、将来の運営方法や資金について議論を始めました。委員会はこれからも継続して開催し、クローバーバス運営にあたって有効な方策等を検討して行く予定です。委員会でも議論になりましたが、バスの運営資金は決して潤沢なものではありません。そのため、
暑すぎる残暑~山形県小国町の方々を被災地視察案内 2010.09.01 被災地視察会 8月も今日で終わりだというのに、今年の夏はやはり異常なほど暑い残暑が続いています。そんな天気の中、山形県小国町の方々が、中越地震被災地の視察においでになりました。 小千谷インター出口でガイドと待ち合わせ、妙見の崩落現場の視察後、山古志に入り、山古志会館でビデオ観賞。そのあと山古志トンネル、中山隧