新潟県村上市(旧朝日村)塩野町地区の皆さんをご案内 2010.10.18 被災地視察会 清々しい秋晴れとなった10月18日(月)、村上市(旧朝日村)塩野町地区の皆さんを、山古志地区を中心とした被災地の視察にご案内しました。 午前中は妙見堰の崩落現場から山古志方面へ上り、山古志会館でDVDを観賞後、公営住宅、油夫の地すべり、山古志トンネル等を回りました。来週の10月23日は、中越大震
「中越市民防災安全大学」の皆様を被災地視察にご案内 2010.09.13 被災地視察会 長く厳しい猛暑もようやく落ち着いてきたこの頃ですが、この日の天気予報は雨。足下が悪い中の視察案内かと思いましたが、結局、夕方まで雨は降らず、安心してご案内できました。今回の団体「中越市民防災安全大学」の皆様は、地域の防災リーダーとなる「中越市民防災安全士」を育成することを目的として市民に開講されて
台風の合間を縫って被災地の視察 2010.09.08 被災地視察会 今日の天気は雨。お昼から午後にかけて新潟県は台風直撃のもよう。こんな悪天候の中で申し訳なかったですが、福島県下郷町の方々を被災地の視察案内しました。せっかくここまでお越し頂いたのに、本当に残念な天気・・・。今回のガイドとの待ち合わせは、旧川口町の道の駅「あぐりの里」。福島県下郷町から只見町経由で来
暑すぎる残暑~山形県小国町の方々を被災地視察案内 2010.09.01 被災地視察会 8月も今日で終わりだというのに、今年の夏はやはり異常なほど暑い残暑が続いています。そんな天気の中、山形県小国町の方々が、中越地震被災地の視察においでになりました。 小千谷インター出口でガイドと待ち合わせ、妙見の崩落現場の視察後、山古志に入り、山古志会館でビデオ観賞。そのあと山古志トンネル、中山隧
猛暑の中、和歌山県日高町から視察 2010.07.27 被災地視察会 連日、全国的に猛暑が続いています。熱中症を防止するためにも、外出するときは水分補給が必須です。 新潟県の天気予報はしばらく晴れマークのみ。この日の天気も「晴れ」。そんな猛暑の中、日高町議会の方々が、中越地震の被災地の視察にお越しくださいました。早朝6時に和歌山県を出発し、バスに乗られること9時間
10月24日 古河市自治振興会 視察案内 2008.10.30 被災地視察会 10月24日(金)、茨城県古河市の自治振興会のみなさんに中越地震被災地案内を行いました。山古志の山々が紅葉の真っ盛りでしたが、小雨の降るなかの視察となりました。 震災直後、山古志へ視察に来られた方もおり、当時の様子と復興の進んだ今の様子との違いに驚きながら見学されていました。
中越いきいきクラブ中越地震視察案内 2008.10.22 被災地視察会 10月22日(水)に中越いきいきグラブ11名の方に中越地震被災地視察案内を行いました。朝9時に長岡駅を出発し、山古志内を周りました。芋川の河道閉塞の現場では、下流へ土砂を流すための工事を担当している国土交通省湯沢砂防事務所の山崎さんから、震災当事から現在も継続して進めている対策工事を説明いただき
9月27日 長岡市民防災安全大学 視察案内 2008.09.29 被災地視察会 9月27日(日)、長岡市民防災安全大学41名に中越地震視察案内を行いました。 今回は、長岡市民防災安全大学の講義の一環として、午前中に講義を受講された皆さんに被災地をご案内し、交流会会場となる国際ロータリーハウスへとお送りしました。 移動中には小雨の降る天気となりましたが、現場見学時は雨に降ら
8月27日 長岡市建設業協会さま視察案内 2008.08.27 被災地視察会 8月27日に長岡市建設業協会38名様に中越地震視察案内を行いました。参加した皆さんは、実際、中越地震の復旧工事に携わった方も多く、当事と今との違いを当事を思い出しながら感慨深くご覧になっていました。また、山古志で滋賀県琵琶湖から導入したコイ科の魚「モロコ」の養殖現場を見学し、昼食にから揚げにして
日本防災士会群馬支部様 視察案内 2008.07.14 被災地視察会 7月13日(日)に日本防災士会群馬支部の方19名に中越地震被災地視察案内を行いました。当日は当会理事で中越復興市民会議の稲垣さんがガイドを行いました。また、昼食を頂いた山古志竹沢の民宿「たなか」で星野京子さんから地震当時の体験談をお聞きしました。参加者も体験者の生の声を聞き、今後の群馬での防災士活動